What is Hackers' Pub?

Hackers' Pub is a place for software engineers to share their knowledge and experience with each other. It's also an ActivityPub-enabled social network, so you can follow your favorite hackers in the fediverse and get their latest posts in your feed.

0
1
0
0
0
0
0
1
0
1
0
0
0

Misskey開発のクラウドファンディング進捗です​:surprised_ai:​​:surprised_ai:​​:surprised_ai:​​:surprised_ai:​​:surprised_ai:

目標: 100万円
現在: 約46万円(!)
リターン: Misskeyカードなどの特典

https://misskey-hub.net/ja/docs/donate/

Misskeyはフリーソフトなので収入は皆様からのカンパが頼りです
:yawn_javasparrow:
よろしければご支援お願いいたします!!!!!

0
0
0

The Broken Gramophone and the Stolen Land

I rarely share such personal stories, but these two events from my family's history - one during fascism, one in the post-war period - have profoundly shaped the way I see the world.
I hope they can offer a human perspective on periods often reduced to political slogans.

my-notes.dragas.net/2025/07/11

0
0
0
0

An interesting thread from -next mailing list this week:

A thread about improving readability of defined terms…
lists.copyleft.org/pipermail/n
… has inspired some discussion about broader strategic approach to drafting a license in 2025…
lists.copyleft.org/pipermail/n
lists.copyleft.org/pipermail/n

@bkuhnBradley M. Kuhn has coined the term “specious argument vector” … but who knows if it'll catch on?

0
1

剛才得知兩個完全不熟的朋友也要回去投大罷免,而且看起來對方比我想像的還要深綠,真的是一點都看不出來,平常就是很友善隨和,不表示任何政治傾向的那種。

現在對大罷免不作任何預期,反正去投就對了。

有人說國民黨不倒,台灣不會好,以前聽請起來是講好玩的,它一直不倒,好像也不會怎麼樣。但現在已經是立即而明顯的威脅了,而且從現在開始一直到可預見的未來都會是。

現在必須說,大罷免沒把國民黨扳倒,真的是會完蛋。

國民黨現在構成的威脅是憲政等級的。憲法本身防護力是很弱的,它是仰賴憲政機關的憲法忠誠而運作。國民黨現在不管憲法,動不動通過違憲法案,而且凍結憲法法庭使錯誤無法被糾正,這樣運作到2028年,憲法的權威會蕩然無存,以後立院直接透過立法指揮總統跟行政院會成為常態,而且得到選民支持。到了那個階段,即使有民主選舉,也得不到共識,民主體制形同從內部被爆破。這就是目前大罷免要防止的危機。

0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
2

日曜から靖国神社では恒例の「みたままつり」が開かれますが、参政党は毎年100以上に渡る数の提灯を寄付しており、その辺りのエリアが異様な雰囲気に包まれているのが見どころです
例年第一鳥居から少し進んだところの左手に配置されているので気になる人は是非
ちなみに隣にはそれを上回る数の三浦春馬陰謀論集団の提灯が飾られています

0
0
0
0
0
0
0

【作品の投稿について】

7/13の12時から21時の間に
とタグをつけて投稿してください。過去の投稿にタグをつけて引用リポストする形でも構いません。
最近SNSを開くのもしんどいという声をよく聞きます。安心して閲覧できる作品展にしたいと考えています。

①人格否定や、別な差別を助長する表現にならないようご留意ください。
②ALTをつけてください。
③ご自身の作品以外を投稿する場合は作者が使用を許可しているものに限ります。作者が分かるように投稿してください。
④ご自身の作品を投稿する場合は他の方が利用してよい範囲等の表示を推奨します。

0
0
0

【大拡散希望!再び】
「ヘイトを押し返す作品展」
7月13日(日) 12:00~21:00

作品展と言っても会場は各SNSです。簡単に言うと、プラカードやバナー、イラストなどをつけてハッシュタグデモを行うという形です。画像に限りません。音楽や映像などSNSで投稿できれば形態は問いません。新作でなくても、手が込んだものでなくても構いません。
排外主義が急速に広がりSNSも一層殺伐としています。この日はぜひ多様で文化的な力に溢れたタイムラインを!との思いから、皆さまで一緒に作る作品展を呼びかけます。

ヘイトを押し返す作品展 on social media 憎しみではなく愛を
7月13日(日) July 13th start 12:00 to 21:00
上の日時に #ヘイトを押し返す作品展 とハッシュタグをつけて作品を投稿してください!プラカード、バナー、漫画、詩や音楽etc... 創造性で差別を押し返し、ステキなタイムラインを出現させましょう!
0
0
0
0
0
1
0
0