What is Hackers' Pub?

Hackers' Pub is a place for software engineers to share their knowledge and experience with each other. It's also an ActivityPub-enabled social network, so you can follow your favorite hackers in the fediverse and get their latest posts in your feed.

0

Góa kán-ná bô ti̍t-chiap chia̍h kè gî-pê.
我好像沒有直接吃過枇杷。

Tī chhiau-chhī khòaⁿ--tio̍h, kám-kak chiâⁿ kó͘-chui tio̍h bóe--tńg-lâi.
在超市看到,感覺很可愛就買回來了。

保鮮盒裡裝著枇杷
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
0
0
1
1
0
1
0

情けない……尊厳と国益とやらを自ら毀損していくスタイルか。

「自民党の保守系グループ『日本の尊厳と国益を護る会』代表の青山繁晴参院議員らは7日、林芳正官房長官と国会内で面会し、戦後80年の節目に石破茂首相が調整している先の大戦の検証について、中止するよう申し入れた。」

戦争検証の中止申し入れ 自民保守系、官房長官に 47news.jp/12547944.html @47news_officialより

0
0

After I published a recent article where I showed how to mitigate an accidental DDoS after enabling ActivityPub for WordPress with the Surge plugin, I found an optimization for improved cache handling. Out of the box, there’s a problem with the default configuration since Surge ignores the Accept header.

[…]

epiph.yt/en/blog/2025/optimize

0
0
0
0

仔ウサギ、ミルクを飲んでくれるようになり、本日は草をハムハムしてみるところまで到達!
一度体温が下がりすぎたのかパタっと倒れたので、まだまだ気が抜けないが…
小動物の赤ちゃんて、本当に難しいですね。

すごい可愛いけど、写真を撮る余裕がない。

0
0
1

「到底做這些事情有什麼意義?我們終究改變不了他們。」

或多或少,你們都以各種形式提出這個問題,但在這自由的社會,你們卻又選擇投入這些事情中。

我沒說的是「當我們都還持續參與在其中,本身就是一種很重要的意義。無法被誰駕馭的你們,其實自己都很清楚,重點不是他們能否改變,而是我們,能不能扎穩更深的腳步,不被改變。」

0
0
0
0

I did a thorough security review of my FEP-ae97 implementation, and hardened the server side to prevent potential impersonation of other actors on the same server by malicious clients.

As of version 4.2.1, everything is working again, including cloned accounts (latest fep-ae97-client is required).

#fep_ae97

0
0

「世の中にはエクセルでセルの色塗ったり塗らなかったりするだけでQAエンジニアを自称するやつも居るし、エクセル触ってるだけでシステムエンジニア自称してるやつとか腐るほどいる」とのことだけど、これを読んで「QAエンジニア」や「システムエンジニア」を「セキュリティエンジニア」に置き換えるとどうなるんだろう……と思いながらいろいろ調べたら、「セキュリティエンジニアって200職あんねん」というQiitaの記事が出てきて、タイトルのアイディアに笑った。

fedibird.com/@SyamoZy/11447251

0
0
0

Hi friends! It's Thursday and it is that time: I'm putting together this week's Installer and want to know everything you're into. What are you playing / watching / reading / listening to / poking with a stick this week? Tell me so I can tell everyone! (And subscribe to Installer!)

0
0

【ご報告】
Xにてアカウントのなりすましがありました。
こちらは私とは全く関係のない偽アカウントです
⚠️
自分でも報告など対応いたしますが、間違ってフォロー等されないようご注意いただけますと幸いです…申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

0
0
0
1

Today's post for :

Search engines are dead. Whether you like it or not, AI does a far better job at finding information online if you know the trick

bendaubney.com/face-it-search-

I haven't yet explored the ethics of AI (and boy do I have opinions there) but it's fascinating that AI slop has poisoned search and the solution is another form of AI.

0
0
0
0
0
1

This day 30 years ago, a new employee at Netscape named Brendan Eich was hard at work creating a web scripting language called Mocha. It would soon be re-named JavaScript, in a dubious attempt to co-brand it with another new web programming language from May 1995, Java. cybercultural.com/p/1995-the-b

p.s. according to @allenwbAllen Wirfs-Brock and Eich: "There is no known record of the specific dates but Brendan Eich believes it was May 6–15." zenodo.org/records/3707008#.X6

0

そういえばチームリーダーだったときに、たまにだけど「ここにいるみなさんのせいではありませんが、ごめんなさい、今日僕は不機嫌です。」ということをチームメンバーに伝えていた。不機嫌を表明しておけばメンバーも楽だろうし、僕自身の不機嫌を行動に乗せる必要がなくなるので正直僕も楽だったから。そして、自分を客観視する緒になるから。

0