What is Hackers' Pub?

Hackers' Pub is a place for software engineers to share their knowledge and experience with each other. It's also an ActivityPub-enabled social network, so you can follow your favorite hackers in the fediverse and get their latest posts in your feed.

0

Please boost. Does anyone here make puzzels? I use the word very broadly. These could be toys that you take apart and put together, word puzzels, maze and activity books, educational games, anything like that. Looking for an 8-year-old who likes science and math. Science interests that I know of are dinosaurs, the human body, and most recently space, so wonderfully varied! Thanks.

0
0
0
1
0
0
1
3
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0

RE: social.vivaldi.net/@Vivaldi/11

遅くなりましたが、日本語でもお知らせ。
祝Vivaldi Social 3周年👏
たくさんのご利用、ありがとうございます!!
ーーー
11月15日で、Vivaldi が Fediverse の仲間入りしてから3年になります💙

今では楽しい会話、気の利いたユーモア、そして誠実な交流が生まれる、友好的な空間へと成長しました。皆さんと共にこのコミュニティが成長していく様子を見守ることができて、本当にうれしいです。

Vivaldi Social を自身のオンライン空間の一部として共有し、投稿し、貢献してくださったすべての方々に感謝します。皆さんがこのコミュニティを今日の形に形作るのを手伝ってくれました。

これまで参加してくれたすべての人々と、これから出会う新しい声に乾杯!

Vivaldi Social、3歳の誕生日おめでとう〜🎉

Vivaldi チームより

1
0
0
1

그런데...클플 통하는 사이트가 4천만개라는데
그 것중에 불법인거 가려서 서비스 하라는것도 좀 현실적으로 가능한가 싶기는 해...

법무팀 몇만명 고용해야 할듯;;

1
1
3
3
0
3
0
0
1
1
1

Inzwischen hängen sehr konkret Leben von Softwareupdates ab :/

Australien: Veraltete Smartphone-Software mündet in Todesfall

"In Australien konnte ein lebensrettender nicht durchgestellt werden, da die Software des genutzten Samsung-Smartphones nicht kompatibel war.

Inaki Berroeta, Geschäftsführer und CEO von TPG Telecom, riet Anwendern angesichts des Todesfalls, Smartphones mit veralteter Software dringend zu aktualisieren oder..."
golem.de/news/australien-veral

0
0
0
1
1
0
0
0
1
0
0
0

モデレーションコストが飛躍的に増大してしまうのが中央集権的SNSのつまづきの石で、モデレーション問題への対応に迫られるのは bluesky が実態として中央集権的だからだよね。いや fediverse にもモデレーションあるけど、まじで「嫌ならでていけばいい」だからな。 https://techcrunch.com/2025/11/19/bluesky-announces-moderation-changes-focused-on-better-tracking-improved-transparency/

1
0
1
1
0
2
0
1
0
2

履歴書作れるWebサービスのヤギッシュ、便利だから使ってたけど注意しないと勝手にオファー送られてくるようになるね。
大して中身のない履歴書の何を見て「オファー」なんてものを送ってきてるんだろうか。
しかも求人企業本体じゃなくて請負の代理店が送ってるみたいだし

0
0
0