What is Hackers' Pub?

Hackers' Pub is a place for software engineers to share their knowledge and experience with each other. It's also an ActivityPub-enabled social network, so you can follow your favorite hackers in the fediverse and get their latest posts in your feed.

0
0

음주

내가 좋아하는 술은 기네스 맥주와 버번. 맥주는 필스너 우르켈도 좋아한다. 와인은 좋아한다고 하기엔 잘 모르겠다.; 차는 섬세한 게 좋지만 술은 역시 맛이 진해야 좋다.

술만이 행복은 아니지만 술이 행복이긴 하니까. 😅😇🤦‍♂️

0
0
2
1
0
2
0
0

I'm responsible for a huge IT setup: One small mistake in a check script can trigger hundreds of alarms multiplied by the number of customers, so although I can laugh about this, for me it's a real thing that happens. Very rarely, fortunately.

0

旧twitterのほうでは、高市さんのこの投稿が批判と共に何回も流れてきているのだが、そのリプには「国会で外交時の高市さんの服装について言われたから、それに対する投稿だぞ~、そんなこともわからないで批判しているバカ~」というのがゴロゴロついている。ので、高市さんだけでなく、高市さんの支持者も、この発言がこれから会う外交の相手の目にもにもその他の他国の人々の目にも触れるものだということがまったくわかっていないかわかっていても気にしていない…わけだ。
(↓高市さんの投稿が外交相手の存在を頭に置いていない点で不適切だと指摘する投稿にも「これは国会の安藤氏発言を受けてるんだぞ」というリプがついてるので、本当に本当にわかっていないんだと……)
x.com/il_gatt0/status/19920867

0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
1
0

入管の手数料値上げのニュースの件ですが、手数料増額の話のうち、永住に関しては、多くの記事では現在10,000円を100,000円にするとあります。

2025年4月より永住許可申請はそれ以前の8,000円から10,000円に増額されており、それを100,000円にしようという事であると思われます。現行の入管法には手数料は上限10,000円とあるらしくその上限額を変更すると。

他の在留資格は更新費用ですが、永住権に関して申請費用なのではという事です。

現状永住権に関しては永住権取得後に永住権という権利(厳密に言えば永住許可という許可)を更新する必要はありません。ただ、更新にあたるものは在留カード更新とも理解出来ますが、在留カードの更新に関しては現在無料となっており、記事を読む限りでは、記事中では特に記載もない事からこの在留カードの更新費用が無料から100,000円になるという事ではないと判断しています。

検索してみると、行政書士のブログなどでも、永住権のこの100,000円の話は、永住許可申請の事として説明がなされているのが殆どで、在留カードの更新の有料化として説明している行政書士はいまのところは見つけられない状況でもあります。

各社の記事の書き方が良くなく、誤解を招くのは当然だと思いますが、費用値上げに関しては、永住権以外は更新費用で永住権は現状更新費用は発生しませんので、その点には変更なく申請費用が値上げという事だろうかなと。

たぶん永住権の申請をさせたくないのでしょうね。そして有期の在留資格は更新して欲しくないのでしょう。

どの在留資格にとっても、これはかなりご無体な話だろうと思います。

永住権の申請なんか家族でやる事も少なくないわけですから、申請時に家族の人数×10万の費用がかかるのでしょう。申請させたくないのだろうと思います。

0
0
0
1
0
0
0
0
1
1
0
0
1

윤석열 저 물건 재판정에서 죄다 부하들의 잘못으로 미루고 자빠질 때... 저 정도로 저열해야 이 시절에 군부 움직여서 국지전 도발하고 불법계엄하고 그러는거겠지 싶더라.

여하튼 홍장원이 "피고인!"이라고 딱 말할 때 얼마나 통쾌하던지 ㅋㅋㅋ 윤석열 표정이 바로 딱 굳던데?

0
0
0
0
1
1
2
2
0
1
1

포항항ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ㅋㅋㅋㅋ🛳🌊포항항항🚢🌊포핳핳핳🛳🌊🚢🌊⚓️⛴포항항ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ㅋㅋㅋㅋ🛳🌊포항항항🚢🌊포항항ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)⛴🛳🌊⚓️🚢🌊⛴포항항항항⛴🌊 포항항ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ㅋㅋㅋㅋ🛳🌊포항항항🚢🌊포핳핳핳🛳🌊🚢🌊⚓️⛴포항항ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ㅋㅋㅋㅋ🛳🌊포항항항🚢🌊포항항ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)⛴🛳🌊⚓️🚢🌊⛴포항항항항⛴🌊 포항항ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ㅋㅋㅋㅋ🛳🌊포항항항🚢🌊포핳핳핳🛳🌊🚢🌊⚓️⛴포항항ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ㅋㅋㅋㅋ🛳🌊포항항항🚢🌊포항항ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)⛴🛳🌊⚓️🚢🌊⛴포항항항항⛴🌊 포항항ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ㅋㅋ

0

트로피 헌터 이야기는 플스5 플랫폼 출시하면서 들어본 적이 있음 : 원본이 이미 PC판이니까, 스팀판 업적을 고스란히 들어서 PS5 트로피로 옮겨놓는 나이브한 접근을 했다. 그런데, 테스터단/마케팅단에서 이야기하기를 : - "플래티넘 트로피가 없으면 안됨 그거 있냐없냐가 겜을 사네마네의 기준인 층이 있음" 이었다. 나 포함 일부 PC코어 사람에겐 제법 생경한 이야기였음. content disparity가 싫었던 프로덕션단에서 몸을 비틀어서 어케 해보려다가, 이미 UDS데이터를 픽스해버려서 일단 넘어갔다.

0
1
1
0
0
1
0
1