Xユーザーの荻野幸太郎/OGINO,Kotaroさん:
結論から言ってしまうと、そもそも今回の「エロ広告」論争自体が、「エロ広告」というキャッチーな宣伝手法を使って、「それ以外の政策」をヌルっと売り込もうとするいくつかのクラスターが並行的に参加することによって招いた事案であったわけです。
x.com/ogi_fuji_npo/status/1905
> この議論が外からどう見えていたかなと考えると、おそらく日本でこの話を見かけた普通の人たちの多くは、他の先進国で起きているそういう極端な最近の状況を知らないので、「エロ広告を子ども用のサイトやアプリから外せるように何か考えてほしいというだけの話に、何でこんな反対する変な人たちがいるの?」vs.「たかがエロ広告でそこまで大騒ぎするのは神経質なのでは」くらいの論争になりがちということだとは思うんですよね。

表現規制ネタの議論、海外での動きや思想宗教の絡む勢力の話になると、ぶっちゃけ追いかけるコスト高いし、そもそもフィクション愛好ガチ勢とかでもない限り情報を追う動機もないわで厳しいよなあ……

0

If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://mstdn.poyo.me/users/LwVe9/statuses/114235883218652949 on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)