認知症っぽい方の対応をしたので知見を共有するの!

認知症っぽい方の対応をしたので知見を共有するの!

・まずはお茶をあげてみましょう。特に今の時期は熱中症は洒落になりません。また対応者自身にも自分がお役立ち人間ロールであると思い込む効果がありお得です。またリラックスすると若干饒舌になってすごいです。一生怪しい著作権ビジネスについて教えてもらいました。
・自分の家に入る手段は冗長化すべし!近所に泊めてもらえるお友達はいますか?不動産会社経由での正規フローでの鍵開けは24/365対応可能とは限りません。また暗証番号式の場合はメモがなければあなたのてっぺんに備わったタンパク質製の記憶領域のみが頼りです。あの警察さんであっても基本はブルートフォースアタックのお手伝いしかできません(本当にやってみんなで頭抱えました)
・#9110/#9119 はあんまり繋がらないかも!ある程度リトライ(Exponential Backoff And Jitterを設けるのがベストプラクティス)しても繋がりそうになかったら110/119にかけちゃって良い(怖かったら品地みたいに近所の警察署にかけてもいいけど、どっちみち指令台にリダイレクトされる)
・普段電話なんて怖くて受けもしないコミュ障でも、必要に迫られればなんだかんだいけました。ゴディバのなんとか力はすごいぜ。というか指令台のオペレーターさんがあまりにも聞き上手でさすがプロです
・つっかけでずっとお話してたら蚊に刺されて辛かった
・警察さんはお茶出しを頑なに拒否しますが、ある程度好感度を高めた状態であれば気合いのプッシュで飲んでもらえることも?!

1

If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://honi.club/notes/acrkgybky3 on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)