天才児、という概念はもう現場では廃れていて、発達が前倒しになっているだけ、という認識になりつつある。身長なら「5才で130センチあるなら18才で3m行くんじゃない!?」なんて真面目に考える人はいないのに、知能だと何故か青天井で伸びると考えられがち。んなこたーない。
年相応の環境では合わないので、サポートが必要になるのは発達の凹凸どちらにも当てはまる。

うちの近所の発達児童の学校がギフテッド教育やってみてたけどやめてた。
興味や知能が突出していても大人の専門家を超えるわけではなく、精神の発達は年相応かむしろ遅れている状態で、あなたは特別です、という教育をした結果は、協調性や対話能力を欠いた過剰な自信を持つ凡庸な能力の人間を作り出しただけだった。手がつけられん。

0
0
0

If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://mastodon-japan.net/users/about17mm/statuses/114384334268296765 on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)