Kagi、WebKitベースながら一部のChromeとFirefox機能拡張にも対応するブラウザ「Orion for Mac v1.0」を正式にリリース。 | AAPL Ch.
https://applech2.com/archives/20251127-orion-for-mac-v1-now-available.html
『Orionは、AppleのWebKitをベースに開発され、同社のKagi Searchエンジンをデフォルト検索エンジンに利用することで、高速&プライバシー重視のブラウジングができる他、もう1つの特徴として機能拡張はSafari用に開発された機能拡張に加え、FirefoxとChrome向けに公開されている拡張機能(.crx/.xpi)も利用することが可能で、
全てのFirefox/Chrome用機能拡張の動作は保証できないものの、ユーザーが多い1Passwordなどのパスワードマネージャー、uBlockなどのアド/トラッキングブロック、そしてアピアランスや翻訳の20機能拡張の動作を保証し、ワンクリックでインストールできるようになっています』
WEBKitベースだったのね。あと縦タブにもできるみたい。
