財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審
joint-kaigo.com/articles/37420

“「今後の生産年齢人口の減少を踏まえれば、介護分野にばかり人材が集中するのは適切でない」と指摘。「処遇改善のみで新たな人材を求めるのではなく、既存の人材を大切にしながら、生産性の向上や職場環境の整備などに取り組む事業者が、利用者・職員に選ばれていくことが重要」と意見した”

介護分野に人材が集中って、どんだけ賃上げしたら叶うのか?ぜひ見せてもらいたいもんですね :blobcatangery:
あとね、利用者も家族ももうよほど劣悪なとこじゃない限りは選別する余裕なく事業者に縋ってる状態なんですよ 職場だって人いない中なんとか高齢者の生活の質を保とうとギリギリで踏ん張ってるの :blobcatangery: :blobcatangery:
まず他の仕事と遜色ないかそれ以上の賃金にして、それでも人が集まらなかった場合にはじめてお前ら介護業界の怠慢じゃないか!?て責める大義名分が整うと思うんですが??? ず〜っとあらゆる順序や道理があべこべなんですよ
ねーーーずっと感じてきたことだけど、社会全体が、てか政府や行政が率先して、この職種を心底見下してるからですよね???

0

If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://fedibird.com/users/n10_921/statuses/114387014244679643 on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)