そういう意味で、ツールを選ぶぼくたち側にも「過去を捨てる」という気概が求められる部分はあるかもしれない。
ただツールを変えるということじゃなくワークフローを変えるということってそういうことのような気もする。
新しい #Affinity に対するいろんな声を、ここから見える #Fediverse に限らず #Threads #Instagram #X とか眺めたけど、
明らかに今までと違った層が触るようになってて、これはいい傾向だな…とおもった。
中には Affinity の価値をちゃんと評価できてないのも(自分に言わせれば)いっぱいあるんだけど、そういうよく分かってない初見みたいな人までもが「知る」「触る」というフェーズに入ってるところがすでに今までと全然違う。
これまでは、そもそも知ってもらえない・試してもらえない(半年無料試用 OK とかにしても)という状態だったけど、
このフェーズにくれば、ある意味ではちゃんと価値のわかる人には自動的に届くようになってくるんじゃないか 
If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://social.vivaldi.net/users/nibushibu/statuses/115497565577135472 on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)