@elk が今年の1月のリリースを最後に更新が止まっていて、もうメンテナンスされていないんじゃないかという噂が。
シンプルで可愛いデザインで一時期使っていたので残念&心配ではあるけど、 :mastodon: のデフォルトの Web UI も大分デザインがこなれてきたし、 とか みたいな :mastodon: のカスタム も出てきたので、相対的に の存在意義みたいなものが薄れてしまっていた状況というのはあったような気はする。

のように、機能面でデフォルトの :mastodon: の Web UI を超えるいろんな機能(外部サーバーからの見た目を一時的にエミュレートできたり、CatchUP 器用や、独自の投稿ドラフトの自動保存機能とか、複数アカウント切り換え機能とか)があれば差別化できたんだろうけど、その点 はそこまで通常の :mastodon: Web UI と比較してリッチな機能が追加されてるわけじゃないからな…
いっそのこと、 :mastodon: のカスタム CSS テーマとしてリブートするみたいなほうがメンテナンスコストは小さくなりそう :tony_astonished:

0

If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://social.vivaldi.net/users/nibushibu/statuses/115546967792640166 on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)