の開発が事実上終了したのは本当にもったいなかったよなーと思う。

あの路線は Vivaldi とも近い思想があったし、メーラーとかカレンダーみたいな領域まではなかったにせよブラウジング体験においては部分的には Vivaldi の先を行くところもあった。

開発元の The Browser Company が、開発を終了する理由として「Arc は複雑になりすぎて、一般層に受け入れられなかった」みたいなニュアンスのこと言ってたの、事実上 Arc を気に入って使っていたユーザーの梯子を外してしまう発言だったし、結果として出てきた Dia という AI 駆動ブラウザーはすくなくともいまのところ Arc の文脈にあった様々な機能のほとんどがなくなり、完全に客層を180度変えた感じがあり、そこもまた残念さがある…

逆にいうと、小さいチームで外部の資金に頼らずに 10 年間 :vivaldi_red: というブラウザーを「私たちの友人のために」というスローガンを掲げて開発してきた Vivaldi 社にはとても感謝してる。

vivaldi.com/ja/blog/news/ten-y

0

If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://social.vivaldi.net/users/nibushibu/statuses/115561601972709913 on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)