Pawooから避難・引っ越ししてきた方へ のTIPS その3
====

Fedibirdには、Pawooと似た、ハッシュタグで指定する時限投稿の機能があります。

ハッシュタグの書式は基本的にPawoo互換を持たせているので同じです。

『exp5m』で5分、『exp1d』で一日、などです。

重大な違いとして、

通常の公開範囲に従って、リモートのサーバに連合されます。

ローカル限定にはなりません。

期限がくるとリモートに削除が飛びますので、正常に動作していれば連合から削除されます。

ただし、相手のサーバが落ちているなどうまく連携できずに消せないこともあるので、承知して使って下さい。

まあPawooの時限も外部検索サービスにキャッシュされちゃうなど結局見えてたりしましたので、削除をリクエストする方がマシという話もあります :-)

なお、ブラウザから公開日時(予約投稿)、終了日時(時限投稿)を直接設定する機能もあります。

この機能を使って公開終了する場合『保持』が可能です。保持すると、お気に入りやブックマークした人だけは消えずにみることができます。

0

If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://fedibird.com/users/noellabo/statuses/109018407720975647 on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)