Fediverseのサーバは時々、

アカウントの所属ドメインやアイデンティティを示すドメイン・URIと、

ブラウザなどを通じて表示したり、APIを呼び出したりするためのドメイン・URLを、

異なるドメインに設定して運用されていることがあります。

有名なところだとVivaldi Socialがそうです。

アイデンティティとしてのドメインは vivaldi.net なので、アカウントは noellabo@vivaldi.net のような表現になります。

一方、ブラウザからアクセスするときのURLは、social.vivaldi.net になります。

今回、Threadsのドメインがthreads.netからthreads.comに変わったとのことで、アカウントのドメインと、アクセスするドメインが分離されましたが、この仕組みにより引き続き正常に動作します。

0

If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://fedibird.com/users/noellabo/statuses/114396902867027963 on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)