メディアの表示が非常に低速になる現象の対策として、cloudflareのキャッシュを無効にしました。

cloudflareは、世界中の様々な場所にキャッシュサーバを持ってデータを複製していて、アクセスしてくるユーザーに最も近いサーバ(エッジサーバ)を選ぶことで、ネットワーク全体の帯域の節約や表示の高速化を図る仕組みをもっているのですが、

このところなぜかそれが日本国内ではない海外の遠くのサーバを指していたり、最適とは思えないエッジサーバを選択してしまう現象が起きているようで、さきほど私が確認した際もサンフランシスコになっていました。

アクセスする人に応じて選択されるため、実際に選ばれるサーバはそれぞれに異なるのですが、表示速度が遅くなる現象は多数報告されていましたので、特定の環境に限定された現象ではなさそうでした。

ついては、さくらインターネットのVPSで稼働しているメディアキャッシュサーバに直接接続されるように設定しました。

こちらはこちらで過負荷になると応答が遅くなることもあるかと思いますが、少し様子をみていければと思います。

1

If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://fedibird.com/users/noellabo/statuses/115083635050031389 on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)