参政党が提出したいわゆる「日の丸損壊罪」法案のテキストに潜む法的な問題に関して、そこらの一般人でもできる範囲で検討を行いました。

タイトルは煽り気味ではあるのですが 、条文の配置位置の妥当性から、外国国章損壊の罪の適用対象の検討、器物損壊罪との関係性や「保護法益は何か?」という疑問、また法律で定まっていない「国章等」は何かや戦前における不敬罪との関連の可能性などなど、思いつく範囲でそれなりに真面目に検討を行いました。

結論から言えばかなり問題のある法案で、まともに通るとは思っていないのですが、なぜ「日本の国旗と外国の国旗の扱いが同じでないのか」といった話もしていますので、興味があればご覧ください!

参政党が提案する「日本国国章損壊の罪」の法的不備に関して考える - osumiakari.jp
www.osumiakari.jp/articles/20251112-sanseito-kokusyosonkai/

0

If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://c.osumiakari.jp/notes/aez56qdwx3xfap4h on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)