BT
そして、事業主が石綿除去作業に必婆な特別教育を行わないまま、安全教育の修了証を本人たちに交付していた。

一方、厚生労働省は、こうした実態をきちんと調査しないまま、「曝露防止措置や安全衛生教育を講じた上で、適切に技能実習が行われていると考えている」として、技能実習生が石綿除去作業に従事するととについては問題ないという姿勢を示している。今回の交渉でも、厚生労働省は、こうした回答を繰り返した。(BT元記事より引用)

ここ大問題だな。大きな現場での解体だったら安管の担当者がおかしいと気付く(私は毎日の新規入場教育係をしてたので私なら気付く)。解体工事などでのアスベスト含有建材の除去は安衛法(厚労省所管)と建設業法(国交省所管)の重なるところなので、大きな現場で怪しい現場や事業所があったら国交省や元請、施工主にチクってもいいかもしれない(家屋解体などの小さな現場は建設業法の所管外になるので対策は別立てになると思う)。
ishiwata.mhlw.go.jp/business/p

0

If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://fedibird.com/users/satomuch/statuses/114384124145005444 on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)