画質=画素数という認識の人が多すぎる
いくら画素数が多くても細部をAI補間してたりノイズが多かったり(もしくは多いノイズをソフトウェア的に均していたり)色の再現性が低ければ高画質とは言えない(と個人的には思う)
さらに画素数を高めれば高めるほどそういうデメリットも比例して大きくなってくる(画素数が多い=(センサーサイズが同じなら)個々の画素が小さい=取り込める光の量が少ない=色の再現性が低い)
If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://misskey.io/notes/acgxa8lw9jfz0cum on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)
あと画素数が多くなることのデメリットがもうひとつあって、画像ファイルサイズが大きくなること
RE: https://misskey.io/notes/acgxa8lw9jfz0cum