メニュー料金も他のサービスと比べて上乗せされてる感じもないから、マジで今は利益のことは度外視してるんじゃないかしら
ある程度ユーザー増えてきたら普通に送料/手数料導入してくると思う
RE: https://mi.osamu-storage.info/notes/acnyd3o18tph014z
If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://misskey.io/notes/acnyfmgcpebp055v on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)
ロケットナウの面接したけど、RPO(採用代行会社)が
「今は立ち上げフェーズで加盟店かき集めてます。今は利益度外視でやってるので、大赤字です」
「フードデリバリー業界はレッドオーシャンなので応募してくれる人がいない」
「母体(韓国のECサイトのクーパン)がEC事業で撤退したんですが、フードデリバリーで再参入しました」
って言ってました
今後利益が安定したらマージン取ると思いますが、フードパンダのように事業撤退する可能性もあるので、使えるうちに使っておいた方が良いです。
RE: https://misskey.io/notes/acnyfmgcpebp055v
RocketNowの母体は韓国の大手EC社だから、この手法使っても消費者は利益しか得る事ないと思う。
大手が失敗しても広告宣伝費とかで処理されて母体の黒字分が減るだけなので、得に罠とかはない。
強いて言うと日本への参入障壁を叩かれ続けた結果、宅配サービス全体の質が落ちるとか。
RE: https://misskey.io/notes/acnyfmgcpebp055v