なので、エンドユーザーからすると、UIの修正・改善などが多い=頻繁にUIなどが変わる=破壊的変更が多い、という認識になりやすいのではないかと思います。
内部的なAPIなどの互換性がそれによって失われるわけではないので、ソフトウェアとしてそれは破壊的変更扱いにはしておらず、認識に違いが生まれてそうです

1

If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://misskey.io/notes/af7y0nzo4l550c4n on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)