行ってから考えるべきなんだろうけど、なんかアブジェクションっぽさを強調されている印象なのも気になる...
これはめちゃめちゃモヤっとしそうだわ https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/prism-of-the-real-the-national-art-center-tokyo-report-202509
こういうのとか...。
"経済成長と政治的安定を実現した日本はほかのアジア地域と比較して魅力的な場所となり、80年代から多くの海外アーティストが来日するようになった。"
あと、「レンズ3: コミュニティという未来」とか、90年代にいきなりDIY精神によってオルタナティブな美術活動がはじまったとでも?歴史をふりかえる展示なのに歴史性を無視しすぎでは??
If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://hollo.tenjuu.net/@tenjuu99/01991441-7546-7c56-ab4f-b3a2e526a6b1 on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)