30代、特に35も過ぎると、周りの人も私の欠点などを指摘してくれなくなる(めんどくさいので)。
そこで、自分の信念を肯定する材料集めよりも、少しずつ自分を否定する材料を集める方に力点をおかないと、狂いやすい。

今は自分の信念を安易に肯定してくれるメディアや情報が溢れているので、肯定に次ぐ肯定は簡単にできてしまう。

私の周囲では、その落とし穴に落ちて脱出できなくなり、ゴミ屋敷に引きこもってしまったり、極端な例では殺人事件を起こして今も収監中の人もいたりして、彼ら彼女らの姿に学ばせてもらっている。
極端な自己否定も、極端な自己肯定も、共に危険なものである。うえを。

0

If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://fedibird.com/users/utan/statuses/115489208882462485 on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)

ほな、30代になってから、どんな自分の信念を否定してきたのか。例を挙げとく。

・運動するやつは馬鹿である
・社会は信用ならない
・人は必ず裏切る
・美しいものなどない
・もう全てを知っている
・自分の話は傾聴されるべき価値がある
・精神医療は欺瞞
などなど。

こういった自分の強固な信念を少しずつ否定してきたので、ずいぶんと生きやすくなりました。かしこ。
QT: fedibird.com/@utan/11548920888
[参照]

1