ある有名なテキストが最近翻訳されて、書籍化もされたのだけど、その翻訳者の講演みたいの聞いて愕然とした。まるごとAIに投げて、あとは日本語だけ見て修正したと。そしたら知人からめちゃくちゃ突っ込まれ修正されて、それを反映したということなので、最終的にはある程度まともな翻訳になっている気がするが、その訳文に自分の名前を翻訳者として出すことがよくわからなかった。ご本人も、これはだめだったなと反省されているようだし、訳文自体は無料でも公開されているらしいので、まあそれほど怒ることもないのかもしれないけど、いやはやこういう時代かと驚いた次第。

0

If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://bookwor.ms/users/yushin/statuses/114436220767655130 on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)