https://github.com/zunda/pinger をHerokuのCommon Runtime USリージョン(バージニア)とEUリージョン(ダブリン)にデプロイして、ホノルル空港と羽田空港の間でStarlinkのある飛行機に乗った時にWebSocketでパケットの往復時間を測ってみた。場所(~時刻)とかStarlink衛星の軌道周期(って90分より短いのかな?)で変化が見えたらおもしろいだろうと想像してたんだけれど、そうでもなかったな…

日本への往路での測定結果。バージニアには350ms前後、ダブリンには500ms前後でパケットが往復している。日本からの復路での測定結果。バージニアには350ms前後、ダブリンには500ms強でパケットが往復している。
0

If you have a fediverse account, you can quote this note from your own instance. Search https://mastodon.zunda.ninja/users/zundan/statuses/114747137378817236 on your instance and quote it. (Note that quoting is not supported in Mastodon.)