What is Hackers' Pub?

Hackers' Pub is a place for software engineers to share their knowledge and experience with each other. It's also an ActivityPub-enabled social network, so you can follow your favorite hackers in the fediverse and get their latest posts in your feed.

0
0
0
0
0
0
1
0
0
0

最近很少分享女兒的事情,因為她現在整體穩定許多,就比較沒什麼好分享的了😆。另外,我之前在書店翻教養相關的書籍,其中一本書是在教怎麼跟青春期的小孩對話,看到一句話覺得對我相當有幫助,大意是:

「每一階段的成長都伴隨著副作用」

先撇開小孩子的個體個性差異,在 2~4 歲是必定會有不要不要期、容易生氣… 等等的行為,這就是成長的副作用;國高中生易有叛逆行為,這就是成長的副作用。照顧者只能接受那些副作用,沒有別的竅門,就只能是熬過去,有一天副作用就消失了,然後小孩子就長大啦!

0
1
0
1

発展しすぎてSFになってしまったきさらぎ駅なら逆方向に怖くていいのでは…!?

あからさまに重火器搭載のゴツいロボが「IDヲ提示シテクダサイ」とか言ってきて「ID!?なんの!?」とかまごついてるとレーザーガンぶっぱしながら追いかけてくる

0
0
0
1
1
0
1
0
0

Intel Posts Newest Code For Cache Aware Scheduling On Linux

Intel engineers have recently been working on the notion of cache-aware scheduling / load balancing for benefiting the likes of Intel and AMD processors sporting multiple caches. Posted today was the newest iteration of these patches that are still seeking to get more feedback and testing around this potential useful addition to the Linux kernel...
phoronix.com/news/Linux-RFC-Ca

0
0
1
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0

ワイの最近の思想は、クローラーが拾ってくれる場所に文章を置いておけば、生成AIの学習ソースとなって後々世界に影響を与えられるかも知れない、なので…(だから日常の脳内垂れ流しはマイクロブログに投稿するし、小説は個人サイトにアップロードする)
1
0
1
1
0
0
1
1
0

『サンドマン』新刊、今日発売か。
定期購読しているから送られてくるはず。届くの楽しみ。

後書きがニール ゲイマン本人なのもそうだし、
特別収録の一つが「絶望」なのも楽しみ。
サンドマン(「夢」)の兄弟の一人にデス(「死」)がいて、定命の者の死を理解するためとか言って数十年たか数百年に一日、人間の生活をする習慣を持っていて、その様子が描かれたことあったけど、
「絶望」もそういう風なやつなんかな。

サンドマンの最新号【第5巻 あなたのゲーム (発売日2025年04月21日)】| 雑誌/定期購読の予約はFujisan
fujisan.co.jp/product/12817032

0
0

みおきーでは基盤の全停止を伴うメンテナンスを実施する予定です。以下の時間アクセス出来なくなります。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
※みおきー以外のFediverseサーバーには影響ありません。

----
期間: 2025.4.24 0:30-1:30
作業内容: VM収容ホスト・ディスク切り換え
作業影響: みおきーの停止、Fediverse関連サービスの冗長性低下(無停止)

2

Python's new t-strings: Template strings, also known as t-strings, have been officially accepted as a feature in Python 3.14, which will ship in late 2025. 🎉 I’m excited; t-strings open the door to safer more flexible string processing in Python. davepeck.org/2025/04/11/python

0
0
0
0
0
0
0

What's so hilarious about tech company whining about European laws is that they're barely regulated at all, and there's almost no enforcement. Just any person having even nominal rights, any restraint, any requirement to be responsible at all with data or lives is the worst thing in the world.
These are the boys the whole world was made for, and the rest of us just have to get on board.

0