What is Hackers' Pub?

Hackers' Pub is a place for software engineers to share their knowledge and experience with each other. It's also an ActivityPub-enabled social network, so you can follow your favorite hackers in the fediverse and get their latest posts in your feed.

0
0
0
0
0
0

被警察约谈、训诫,听起来遥远而严肃,实际上,许多普通人都曾因为翻墙、发表言论、关注某些社会议题而遭遇警方的问询和谈话,这似乎是一个“全民喝茶时代”。“喝茶”究竟是怎么回事?当你接到警察的电话,你会面临什么?警察关心什么、又害怕什么?我们能如何处理“喝茶”的余波和复杂情绪?

这一期节目中,三位来自不同城市的普通人讲述了自己的“喝茶”故事,人们会因为关心社会正义、坚持自己想要的生活方式和最真实的表达欲而被“喝茶”,讲述里有荒诞的细节、真实的恐惧、也有因为“喝茶”而被改变的人生命运。选择公开讲述这样的经历也需要勇气,其中一位讲述者说,“国家机器靠恐惧来统治人,但(讲出来)是为了把曾经害怕的感受给排除出去”。

欢迎大家通过以下渠道收听《EP-148 和警察“喝茶”会经历什么?》:
官网:bit.ly/bmb-148-hc
YouTube:bit.ly/bmb-148-yt
Spotify:bit.ly/bmb-148-spo
Apple:bit.ly/bmb-148-app
Substack: bit.ly/bmb-148-sub

0

第一篇文章來說明一下自己

我的創作風格深受洛夫克拉夫特先生的克蘇魯神話影響,幽深、黑暗、不可名狀,但我也吃了很多苦頭,包括被祖刻薄刪文警告,我早就在尋找一個不會被言論審查的淨土,所以我選擇了這裡。

仔細看了一下我應該是第二個或第三個跑來這裡的魔術同好,除了魔術之外也有我克蘇魯神話相關的創作,大家可以期待一下:)

喔對了,我也是銀夢民,Homo 是無所不在的,不過基於禮貌,我不會放太誇張的直球圖文就是了,頂多就只有梗圖吧。

歡迎大家加入我的深淵不見底的世界,一同享受黑暗的醍醐味。

0

アカウントお引越しのときに考えたこと

・使い勝手的にやっぱり慣れたマストドン系が良いかなと思った(サブアカがミスキー系だし)
・フェディバは招待制?ってのを見てそっ閉じ…(コミュ障)
・ビア鯖は人数少なめでなんかオサレ〜な人たちのイメージだったので紛れ込める気がしなかった
・じゃぱねっとは人が多くて連合とか速そうで使ってるときの気持ちjpに近そう(連合そこまで見ないくせに)
・じゃぱねっこしたくなった🐱

0

厳しすぎる叱責と人権侵害を行い、ケガまでさせたのに、たったの減給3ヶ月。
「言葉で通じないので髪をつかんで動けないようにして脱がせようと思った」
って、生徒を「通じない」とみなした瞬間から、この人は教師であることを放棄してる。
服装規定を守らせることに正当性が無いと、本当はわかっているんでしょう?
だから言葉にできないんでしょう?

あと、「はにわルック」を説明するイラストが内股でなんかヤダ。
うーん、図解する必要ある?
sankei.com/article/20250425-JU

0
0
0
0
0
0
1

Everyone you meet is fighting a battle you know nothing about

The battle is against vampires

Their battles against vampires are basically the same as your own battles against vampires

If only it wasn't considered rude to talk about vampires,

Then maybe we'd realize we're all fighting the same goddamn vampires

0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0

It's the weekend! Hooray! You made it! Here's a sublime @npr Tiny Desk concert, featuring Audra McDonald and some of the rest of the cast of the Gypsy, which is currently on Broadway. "McDonald's enthralling performance of "Some People" closes out the show, making this theater nerd's dream come true," writes Mitra I. Arthur.

flip.it/Yf8QJQ

Image of Audra McDonald performing in the Tiny Desk studio, with Danny Burstein ("Herbie") and Joy Woods ("Louise").
0
0
0
0

I love @pluralisticCory Doctorow and how he ends up making the lefty argument with libertarian tools.

My only real beef is his focusing on making sure has exits, instead of how enables every news outlet to have freedom of reach. See @mondoweissMondoweiss 🇵🇸.

pca.st/episode/8bd75bc6-0472-4

0
0
0

100층짜리 집 시리즈는 나도 애정이 있어서 지금까지도 가지고 있었는데 이제 더이상 그럴만한 나이가 아니다. 아주 어릴 때부터 많이 읽어주고 같이 보던 책이고 좀더 커서도 가끔 보던 책인데, 다른 이에게 준다니 뭐라 말로 표현하기 어려운 마음이 든다. 세월이 흘렀구나.

0
0
0
0
1

僕自身も数年前に女子大学の共学への転換で担当授業が閉講(=雇用停止)、という目に合っているので他人事ではないのですが、ノートルダム女子大が募集停止(事実上の数年後閉校)というニュース、ああ、やはり、という感じです。

きちんと書いておきますと、女子大というのは、マイノリティである女性のための高等教育機関でして、たとえば民族的マイノリティのための教育機関がそうであるように、完全な平等が実現するまでは存在意義があります。

男女共学ですと、どうしても実際の社会の状態を反映して女子学生が男子学生に遠慮してしまうことがあるのですが、女子大では女子学生が積極的にリーダーシップをとり、行動し、発言し、学習する姿が見られます。男女共学でもそういう女子学生がいないわけではないのですが、単に行動するだけでなく、女性を軽視することが多い男性たちを凌がなければならないというプレッシャーはまだまだ大きく、女子大に比べると女子学生の積極的な行動は目立たない傾向があります。

これは、男女共学の大学で教えているとわからないのですが、女子大に行くとはっきりと違いを感じます。

そういう意味で、女子大には存在意義がまだまだあるのですが(ちなみに、女子大でも学生の多くはアルバイトをしているので、男性と遭遇し、男性の行動に対処することを学ぶ機会はたっぷりあります)、大学進学を控えている学生の保護者の方や、当の学生さんにはそのことが伝わりにくく、結局はネームバリューがあって女子大としての意義以外のところで受験生を集められる大学しか女子大としては生き延びられないのではないかと思います。

たいへん嘆かわしいことですが、現場の実感としてはそんな感じです。

0
0
0

僕自身も数年前に女子大学の共学への転換で担当授業が閉講(=雇用停止)、という目に合っているので他人事ではないのですが、ノートルダム女子大が募集停止(事実上の数年後閉校)というニュース、ああ、やはり、という感じです。

きちんと書いておきますと、女子大というのは、マイノリティである女性のための高等教育機関でして、たとえば民族的マイノリティのための教育機関がそうであるように、完全な平等が実現するまでは存在意義があります。

男女共学ですと、どうしても実際の社会の状態を反映して女子学生が男子学生に遠慮してしまうことがあるのですが、女子大では女子学生が積極的にリーダーシップをとり、行動し、発言し、学習する姿が見られます。男女共学でもそういう女子学生がいないわけではないのですが、単に行動するだけでなく、女性を軽視することが多い男性たちを凌がなければならないというプレッシャーはまだまだ大きく、女子大に比べると女子学生の積極的な行動は目立たない傾向があります。

これは、男女共学の大学で教えているとわからないのですが、女子大に行くとはっきりと違いを感じます。

0
0
0

I'm Martin, though some call me mort. I write software, some of it FOSS. I sometimes make music. I'm self-employed (as of very recently!), doing a mix of tech freelancing and working on my own project.

My most serious and long-term public project is my game, Project: SWAN. You can find it here: github.com/mortie/project-swan

Migrated from Fosstodon, which was my first home on Mastodon where I've been from 2019 until now.

0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0

Wherein the antagonist is obliged to apologize to @cwebberChristine Lemmer-Webber, @dthompsondave, and @tsyesikaTsyesìka for wasting the OCapN group’s time with the naming of distributed symbols. We found a better solution for the JavaScript implementation that frees us up to use symbols, just not registered symbols. github.com/ocapn/ocapn/issues/

0
1
0
0
0
0
0
0