What is Hackers' Pub?

Hackers' Pub is a place for software engineers to share their knowledge and experience with each other. It's also an ActivityPub-enabled social network, so you can follow your favorite hackers in the fediverse and get their latest posts in your feed.

0

youtube.com/live/aWCnhKmQ3RA
番組後半、安田さんのトルコでの現地レポート、とても勉強になった…というかトルコ政府と日本の入国監理局が酷すぎでした。
だけど、日本を選んで来て下さった外国諸国の皆さんを、本当に大事にしないとダメだと改めて思いました。

0

Good day all! I'm very excited for tomorrow's show with @thisismissemEmelia 👸🏻 . Just a FYI, there's a chance it might not happen, and that's ok. We go with the flow and we reschedule when needed. Just send Emelia your best vibes and we'll play it by ear. :-)

Emelia works on Moderation and Trust & Safety tooling for the Fediverse. She is a contributor to #Mastodon & other projects. You've probably used code she's written. Worked on the Fedi in 2018.

Watch the show live:
#Owncast #Livestream - https://stream.firesidefedi.live

After the show:
#Peertube #VOD - https://video.firesidefedi.live
#Castopod #Fedicast - https://audio.firesidefedi.live
#Youtube - https://www.youtube.com/channel/UCaJ15PXgRihoPku7JMdDnsw

All #Links - https://firesidefedi.live

#stream #owncast #live #interview #firesideFedi #FsF #people #peopleOverPlatforms #protocolsOverPlatforms #fedi #fediverse #open #internet #openInternet #podcast #fedicast #livestream #show #episode #peertube #vod #castopod #writefreely #lemmy #boostplease #fedizen #btfree #bigTechFree #nonprofit #signup #tubeFree

If you're enjoying the show, please consider supporting our new nonprofit btfree.org at https://givebutter.com/btfree. We're currently running https://tubefree.org which is a moderated peertube open for signups right now!

0
0

Parkinson's Law: "Work expands so as to fill the time available for its completion."

Parkinson's Law shows up as:
- Features that could be built in a week somehow take the full sprint when given two weeks
- Projects scoped for a quarter that mysteriously require the entire quarter
- Technical debt that grows to consume whatever "cleanup time" is allocated

Engineering teams should prefer shorter, more frequent cycles over longer planning horizons.

0
1
0
0
0
1
1
0

youtube.com/live/aWCnhKmQ3RA
番組後半、安田さんのトルコでの現地レポート、とても勉強になった…というかトルコ政府と日本の入国監理局が酷すぎでした。
だけど、日本を選んで来て下さった外国諸国の皆さんを、本当に大事にしないとダメだと改めて思いました。

0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0

2025 [스포츠x여성] 시민모니터링단 첫모임(zoom)! 자기소개와 함께 인사를 나누고, 함께 할 활동을 소개하는 시간이었습니다. 엘지, 기아, 두산, 한화 야구팬이 모두 모여버린 특이점을 안고🧐, 1주차 [몸x외모재현]을 주제로 미디어 모니터링을 진행해볼 예정입니다!

0
0

Ich habe es wieder getan. Nachrichten gelesen🙄
Kennt Ihr diese Randfigur aus „Per Anhalter durch die Galaxis“, die durch einen Unfall unsterblich wurde, davon nicht begeistert war und sich vornahm, jede und jeden im gesamten Universum persönlich zu beleidigen? Ich kann den Typen sehr gut verstehen…
(Anwesende natürlich ausgeschlossen)

0
0
0
0

選挙:全国比例の話(仕組みとかおすすめの候補者とか。超長文:読みたい人だけ読んでくれ)

今回の参院選は選挙区+比例代表での投票になるわけですが、比例代表のほうが衆院選とは仕組みが異なっています。

ポイントは 政党名
もしくは 候補者個人名 のどちらかで投票ができるということ。

各政党の獲得議席は「政党名の得票数 + 候補者名の得票数 の合計」で決まります。
===
例)
「Misskey党」で100万票
「村上さん」で50万票
「しゅいろママ」で40万票
→ 190万票 で議席が振り分けられる
===

じゃあその中で誰が当選するのか? は、「個人名の得票数の順番」で決まります。
先程の例だと

===
50万票獲得の村上さんが1位
40万票獲得のしゅいろママが2位

誰までが当選するかは、獲得議席がいくつあるか次第。
1議席なら村上さんだけ、2議席あったらしゅいろママも当選。
===
という感じですね。

そして比例代表は「全国」なので、
どの候補者にも、全国どこからでも投票ができます。
〇〇さんは投票できないから応援だけしとこって思ってた・・・みたいな話も聞くので、ぜひここは押さえておきましょう!

----------

さて、踏まえて。
もし投票先に悩んだら是非この人をというおすすめな方を3名ほどご紹介しておきます。
あくまで参考。最後は自分で決めようね!

■山田太郎 候補(自民党)

知っている人は知っている、オタク族議員筆頭といえばこの方。
表現の自由ガチ勢、実は
花粉症対策ガチ勢というのも推しポイント。

特に昨今話題の新サイバー犯罪防止条約に対して、留保規定(お国の事情次第で特定の条文は守らんやでっていう部分)を押し込んだことは目新しい成果ですね。
他にもフリーランス新法の制定とかデジ庁とかかなりいろんなお仕事をされています。
「当選したらこれがやりたいですー」じゃなくて「任期中これをやってきました!」ってきちんと話せる数少ない候補ですね。

ちなみに・・・良くある疑問・ご意見について。

Q1.山田太郎が票集めたら自民党の議席が増えちゃうんじゃないの?この人は支持してもいいけど自民党増やしたくないんだけど

A1.自分の当選に加えて、党の議席を追加で増やせるのはだいたい得票100万票超えてから。山田さんの前回の得票が54万票なので、よっぽどのことがなければ気にしなくて大丈夫です。(増えたら増えたらで山田さんが党内でデカい顔できるようになるから、動きやすくなるんじゃないかな)


Q2.この人オタク票で余裕だろうし、他の人にいれようかなって思うんだけど

A2.
実は結構苦しい戦いらしい…。先日の毎日新聞の報道では、当落線上に名前が無かったとのこと。
多くの自民党候補は支持母体となる団体票がありますが、彼はオタク票という浮動票のみが頼みの綱で毎回綱渡りです。
そしてQ1にもかかりますが、
票数=当選後のパワーです。ただの当選ではなく大量得票での当選であればあるだけ意見が通りやすくなります! ということでその辺も気にせずとにかく一票投じる意味はあります!


Q3.自民党である必要なくない???今回は自民に投票はないでしょう…

A3.結局今回の新サイバー犯罪条約もそうだし、省庁発信の新しい規制もそうなのですが、最初の情報は与党議員に入ってきます。
閣議決定とかまでいって野党や一般に情報が流れる頃には軌道修正が難しくなっちゃうんですね。
まだ検討途中の緩い状態で潰したり、軌道修正の口出しをするには与党議員の立場が必要というわけです。

====

■浜田 聡候補(NHK党)

N党やんけ!というのはちょっと待って頂いて。
この方、実は任期中にめちゃくちゃ仕事した議員さんその2だったりします。
今年の国会で提出された
質問主意書247件のうち、なんと140件がこの人によるもの

質問主意書は議員さんの大きなお仕事の一つ。端的に言うと総理とか大臣とかに質問をぶつけて「言質を取る」ことで、問題の解決が進んだり、大切なことが守られたりするわけですね。
前述の山田議員が「コミケ大事だよね」って言わせたのとか覚えてる人もいるかもですね。

パフォーマンスとして乱発しているわけではなく、ネットで話題になった「アレどないなっとんねん」みたいなのをきちんと拾ってぶつけてくれる、ネットの声を拾って国会に持ち込んでくれる議員です。
質もともなっているようで、活動内容は麻生元総理を唸らせたほどだとか。

====

■山田吉彦 候補(国民民主党)

海に囲まれたこの国にとって重要な領土・領海問題から漁業問題まで対応できる、スーパー海の専門家。
国土交通省海洋政策懇談会委員、東京都の専門委員(尖閣諸島担当)、石垣市海洋基本計画策定委員会会長などなど、各地の海洋関係の要職を歴任されてきた方です。

尖閣諸島問題では調査実施を通じて「日本の領土だよ」ということを内外に示したり、北方領土の返還運動の中心的存在だったりと海に関する問題なら八面六臂の活躍をされてきたすごい人。

どちらかと言うと左寄りに思われがちな国民民主党の中でも保守派のお一人。国民民主党の中では比例の議席数的に当落線ギリギリとのこと。議員になることでより多くの活躍が期待される候補の一人だと思います。
(この人の得票が増えて順位が上がると、どっかの反ワクを落とせるかもっていう点もアドではありますね…)

====

以上!
ここまで読んでくれた人、ありがとうございます。
もし投票先に悩んでたり、どこに入れても一緒やろーって思っている人がいたら参考にしてもらえたら幸い。

まずはなによりも選挙には行こうね!

0
0
0
0
0

Just wrapped up high school and exploring what's next! You probably know me from Altbot (the accessibility bot that helps make Fedi more inclusive), but I also build terminal tools, AI integrations, and love working on anything that improves user experience.

Looking for opportunities in full-stack dev, UI/UX, or accessibility-focused roles. Strong in Go, Python, C#, Web, 7+ years Linux experience, and passionate about open source. My projects have thousands of users and I'm always thinking about how to make tech more accessible, inclusive, and user friendly for everyone.

Portfolio: micr0.dev

Boosts appreciated!

0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0

맨날 지인들 친구라고 찐가족한테 말하고 소개해줫더니

찐가족: 몇살이야?
레멩: 모르는디
찐가족: 직업이 뭔데?
레멩: 모르는디
찐가족: 가족내력은?
레멩: 고양이키워
찐가족: 번호내놔
레멩: 히히

0
0
0

맨날 지인들 친구라고 찐가족한테 말하고 소개해줫더니

찐가족: 몇살이야?
레멩: 모르는디
찐가족: 직업이 뭔데?
레멩: 모르는디
찐가족: 가족내력은?
레멩: 고양이키워
찐가족: 번호내놔
레멩: 히히

0
0
0
1
1
0
0
1

거리는 바람이 씽씽 불어도 바람 자체가 무슨 찜질방 바람인데 집에 올라오니 에어컨 안틀어도 살만하다. 조금 더운 여름 느낌. 낮동안 에어컨에 너무 시달렸다... 추웠어...

0