What is Hackers' Pub?

Hackers' Pub is a place for software engineers to share their knowledge and experience with each other. It's also an ActivityPub-enabled social network, so you can follow your favorite hackers in the fediverse and get their latest posts in your feed.

0
1
0
0
0
2

* 예일대학교, 트럼프 관세 영향 분석: • 7/31 기준 평균 실효관세율 18.3%. 1934년 이후 최고 • 관세로 인해 2025/2026년 미국 경제성장률은 연간 -0.5%p 감소 예상. 실업률은 2025년말 +0.3%p, 2026년말 +0.7p 상승 예상 • 2025년 미국 가계 지출은 평균 2,400달러 증가. 특히 의류에 심각한 영향 예상. 단기적으로 신발 +40%, 의류 +38% 상승 전망. 장기적으로는 신발 +19%, 의류 +17% 상승 예상 - 결국 실소비 서민층 지갑 털어서 겉보기 무역수지 분식회계중인…

U.S. consumers hit with highes...

0

タイとカンボジアの件

戦争が停戦合意した後、カンボジアが攻撃をやめずタイも反撃し…という日本での報道は誤り、とするインスタグラマー見解。
instagram.com/reel/DMxnjLbNQgU

その内容はタイ軍による発表であって、現地に取材したメディアは停戦が守られてる旨を報道してる(理解合ってるかな?)、という趣旨。
そうかもしれない。実情がその通りである可能性は十分にある。ただ確かにそうか、となるとこの投稿だけで判断はできないと思う。

リプ欄は「日本のオールドメディアは〜」勢で埋まってるけど、果たしてこの投稿で引用されてるニュース映像の信憑性はいかほどか。
出所は?取材された地域は?その地域と戦闘継続地点との距離は?戦闘継続地点とされている地域はいくつあって、その間はどのくらい離れてるんだろう?
わからないことはたくさんある。

投稿主が現地の情勢を取材してきた本人ならまだしも、いちニュース映像を引用して、補足もせず投稿を締めくくっているようでは。
このインスタ投稿もまた「鵜呑みにしていいほどに信頼すべき情報源」ってことはあり得ないでしょ。

0
0
0
0

죽음과 관련된 이야기

스레드에서 사람이 죽었다
맞팔이었지만 대단하게 교류를 하지 못했다

가끔 좋아요를 눌러주시던, 반대로 내가 좋아요를 누르던 기억은 있으나
그것이 사실상 몇 안되는 남아있는 기억들이다

그는 싱어송라이터였고 나는 언젠가 그가 발매한 EP를 들어봐야지 하고 있었고
들어보고 좋으면 음악 좋다고도 할 예정이었는데 그냥 가버렸다

큰 기억도 없지만 뭔가 당황스럽다

0
0
0
0
0

@evanEvan Prodromou question or/and idea: As, for my understanding, ActivityPub always refers to the author of an activity, couldn't it inhibit some sort of value stream information as well? Some 20 years ago, I had the idea that any sort of content contribution could be associated with a token to relate micro payments to it. Sharing a post could be seen as appreciation. This appreciation could be associated with a value transfer scheme, optionally connected to e.g. wallets/gratifications 1/x

0
1
1
1
0
0

KPop Demon Hunters、大好きだけどサントラはちょっと音が薄くて最初音楽としてはそんな聴かないかなと思ってた。

ところが普段聞いてるのと同じ作曲陣が混じっててかつサントラということでセルフパロディ的に特徴が強調されていて中毒性が高いんだよね。それが複数事務所、レーベルにまたがってるから同じ気持ちでつい聴いちゃう人の層が厚いんだと思う。

0
1
0
0
0
0
0

KPop Demon Hunters、大好きだけどサントラはちょっと音が薄くて最初音楽としてはそんな聴かないかなと思ってた。

ところが普段聞いてるのと同じ作曲陣が混じっててかつサントラということでセルフパロディ的に特徴が強調されていて中毒性が高いんだよね。それが複数事務所、レーベルにまたがってるから同じ気持ちでつい聴いちゃう人の層が厚いんだと思う。

0
0
0
0
0
1
1
1

KPop Demon Hunters、大好きだけどサントラはちょっと音が薄くて最初音楽としてはそんな聴かないかなと思ってた。

ところが普段聞いてるのと同じ作曲陣が混じっててかつサントラということでセルフパロディ的に特徴が強調されていて中毒性が高いんだよね。それが複数事務所、レーベルにまたがってるから同じ気持ちでつい聴いちゃう人の層が厚いんだと思う。

0

@hqfgsr轉職初心者2.0 有喔。就算你自己沒意識到,不過從旁看你的求生意志蠻強的,大家會接住你也是因為這樣,真正灰心喪志想死的是讓人無法察覺的沉默曲線,默默的消失無人察覺。
一般在情緒中難跳脫出來看待自己的行動及背後意義,但旁人就容易。所以我說你求生意志強。

0
0
0

個人的な愚痴と願い。

サウンドデモやPAが効いた街宣にライブ、カルチャーと政治の架橋や融合はどんどんやってほしいのだけど、行ける集まりがどんどん減っている。ただ歩く、ただ座る、ただいるというアクションが少なくなっている気がして辛い。それでも頭数必要って時は耳栓して遠方から馳せ参じる所存だけれども、街宣やアクションの場も健常者優位になってることはどこかで忘れないでほしい。

0
0
0
0

8月3日(日)にOSC 2025 京都で開催される「Fediverseのつくりかた 〜開発者・管理者たちの現場から〜」セミナーで、「BotKit by Fedify:誰でも簡単に作れるActivityPubボット」というテーマでオンラインにて約10分間発表します。普段からフェディバースボットの制作に興味がある方には、きっと興味深く聞いていただけるのではないかと思います。参加費も無料ですので、ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております。

3

不曉得這樣算不算是叛徒

最近因為畫 pixel art 而接觸到噗浪,意外發現他們保留了很多現今很基本的但很難得的功能,猶如在 2025 年找到還有 3.5 mm 耳機孔的手機
RSS、免登入觀看、沒有 paywall、HTTP API、資料匯出,這才是正常平台該有的樣子

以我的初步觀察,能感受到他們是尊重使用者的(從非常容易閱讀的使用者條款就可見一斑),商業模式看起來也算是健康,沒有對平台造成太多負面影響

但我仍然會繼續以 Fediverse 作為主要的棲息地,在自由、開放這幾個方面不是商業平台能夠比擬的

0
1
0
0
0

怪了,我发现一堆米黑博主和一堆华为黑博主的手机都挺厉害啊,米黑博主全是华为加上少数 iPhone,华为黑博主全是小米

这招太狠了,手机品牌跟问界/小米店员重复度极高…

0
0
0