What is Hackers' Pub?

Hackers' Pub is a place for software engineers to share their knowledge and experience with each other. It's also an ActivityPub-enabled social network, so you can follow your favorite hackers in the fediverse and get their latest posts in your feed.

1
0
1
1
1
0
1
0

Xに流れてくるインプ低下防止のノウハウみたいなやつ、誤認情報も混ざってるしへーくらいでいいと思う。x攻略法みたいなスパムも増えてるしそれ系アカウントに引っかかりましたみたいなやつバズりそう

0
0
0
0
0

プログラミング言語、言語って言うからにはもしかして自然言語の習得と同じアプローチもできるのでは?とうっすら思い英語の習得過程(習得できたとは言っていない)を思い出してみるも単語と定型文の暗記→文法学習だったような気がする プログラミング言語において単語に相当するものってなんだ

0
1

最近、不思議と`Nuxt`を触ることが多い。

blog.nove-b.dev/posts/netlify-

とりあえずデプロイしたらキャッシュに惑わされたのでNuxtのユニバーサルレンダリングについて調べてみた

SSGでデプロイされていると勘違いしていた https://contributions.nove-b.dev/をNetlifyにデプロイしている。 Clone元はhttps://github.com/atinux/my-pull-requestsで、envを変更するだけで自分ようになるので、ソースコードを読まずにnuxi buildでデプロイした。 最近は静的ジェネレータをメインに触っていたせいか、SSGでデプロイされると思い込んでいたので、プルリクを出すたびにデプロイしなくちゃいけなく、デプロイの定期実行をどうしようと思い悩んでいた。 先日プルリクを出したあとに見に行くと、最新のプルリクが反映されており、勝手にデプロイが走ったのかと混乱した。 デプロイ履歴を見に行くとデプロイ履歴は更新されていない。 SSGじゃないんじゃと思い返して、試しにプルリクを出し、観察しに行くとプルリクが更新されておらず、さらに混乱する。 しばらく経ち再訪すると更新されていて大混乱したので、しっかりコードを見に行くことにした。 コードリーディングしていく CSR or SSR api fetch fetchしている部分を見に行くと、 const { data: contributions } = (await useFetch) < Contributions > "/api/contributions"; 特に特別なことをしていない。 ちなみにuseFetchとは、 このコンポーザブルは、との便利なラッパーを提供します。URL とフェッチ オプションに基づいてキーを自動的に生成し、サーバールートに基づいてリクエスト URL の型ヒントを提供し、API レスポンス タイプを推測します。 とのことだった。 調べてみると特定のレスポンスにおけるKeyだけを取得できるpickという機能とかssrとcsrを切り替えるserverとかあって便利そうだった。 パラメーター一覧 ちなみに全体でssrとcsrを切り替える方法は、nuxt.config.tsで export default defineNuxtConfig({ ssr: false, ... のように設定すると実現できるようだった。 つまり特別なことはしてないので、Nuxtのデフォルトのレンダリングをしていると思われる。 Nuxtのレンダリングモード Nuxtのドキュメントを見に行くとデフォルトはユニバーサルレンダリングというレンダリング方法らしい。 ユニバーサルレンダリングについて調べてみると、 また、ページが事前に生成されている場合は、キャッシュから完全にレンダリングされたHTMLページを返すこともあります。クライアントサイドレンダリングとは異なり、ユーザーはアプリケーションの初期コンテンツ全体を即座に取得できます。 とのこと。 そうすると、 SSGじゃないんじゃと思い返して、試しにプルリクを出し、観察しに行くとプルリクが更新されておらず、さらに混乱する。しばらく経ち再訪すると更新されていて大混乱したうえで、しっかりコードを見に行くことにした。 ここで即座に反映されなかったことが腹落ちした。 それでこのキャッシュに関してはisrのことを言っているっぽい。 調べてみるとnuxt.config.tsに $production: { routeRules: { '/': { isr: 60 * 5 }, '/api/contributions': { isr: 60 * 5 }, '/feed.xml': { isr: 60 * 5 }, }, }, という記述があった。 一度生成されると5分間 (60秒 * 5) キャッシュされてssrで生成された静的ページが表示されるようになる。 という仕組みになっていた。 便利なリポジトリは活用しつつ、勉強の一助にもしたいと思った今日この頃でした。

blog.nove-b.dev · nove-b

0
0
0
0
0

The Extended Density (ED) 3.5-inch Microfloppy was an advance on the HD version, with improved oxide coatings that offered 2.88 MB of storage.

Introduced in 1991 on the NeXTcube, NeXTstation and IBM PS/2 model 57, it was too small an advance in capacity over the HD disk and never became widely used.

The ED disk had an identification notch on the right-hand side that was slightly higher than the one on the HD disk.

For more information, visit obsoletemedia.org/3-5-inch-mic

RPS MC2ED Double-Sided Extended-Density (DS-ED) 3.5-inch microfloppy disk with its protective care. RPS MC2ED Double-Sided Extended-Density (DS-ED) 3.5-inch microfloppy disk.3.5-inch microfloppy disk identification notches – DD (no hole), HD (single hole) and ED (single hole but higher than HD version)
0

포르투갈어 숫자 세기...

어디보자... 포르투갈어 숫자 세기...

1 = um(웅)
2 = dois(도이스)
3 = três(트레스)
4 = quatro(콰트루)
5 = cinco(싱쿠)
6 = seis(세이즈)
7 = sete(세치)
8 = oito(오이투)
9 = nove(노비)
10 = dez(데즈)

11 = onze(옹지)
12 = doze(도지)
13 = treze(트레지)
14 = quatorze(콰토르지)
15 = quinze (킹지)
16 = dezesseis (데제세이즈)
17 = dezessete (데제세치)
18 = dezoito (데조이투)
19 = dezenove (데제노비)
20 = vinte (빙치)

0
1
0
0

Just realized with abject horror we're about two years out, tops, from the gooners deliberately eroticizing AI slop. Nonsensical, catchy beats over tracks of six-fingered men with impossibly huge dongs.

"You can't even get off to reality any more", a voice whispers. "Spend hours gooning to AI."

An incredibly handsome man turns his head three hundred sixty degrees as his torso morphs into a giraffe. Wavy, mostly-legible text declares "Your Boss Demands It: Embrace AI Transformation".

0
0

추석에 본가간다고 KTX 청룡 첫탑승해봤는데 좌우로도 심하게 흔들려서 고작 20분 아끼겟다고 타진않을듯 경부선쪽에서 거의 비슷하게 올라온 열차 정차하기위해 감속할때 옆으로 추월하던데 KTX끼리 추월하는건 처음본듯

1
0
0
0
0
2
0

포르투갈어 공부

mal은 “행동이나 방식이 나쁠 때”
또는 “~하게 나쁘게” 등 부사로 쓰일 때 사용한다.

ruim은 사람이나 사물 자체가 나쁘다, 즉 성질·품질이 나쁠 때 사용한다.

한편, mau/má는 ‘악한, 사악한’ 의미로 쓰이는 형용사(feminino de mau) 형태이다.

0
0
0
0
1
0
0
1
1
0
1
1
GRRL HAUS Cinema is proud to be participating in Film Lab Palestine's screening:
Palestine Cinema Days Around the World.

On Saturday November 2nd, we will be screening:
Annemarie Jacir's award-winning When I Saw You (2012) +
Maha Haj's Upshot (2024).

Thank you to Oblomov for hosting! Entry is free.

Schedule:
15:30 - When I Saw You (98 minutes)
17:30 - Upshot (34 minutes)


Check out :
Filmlab Palestine | فيلم لاب فلسطين
https://flp.ps/node/859
0
0

문제 해결을 위해 여러 가지 임베딩 모델을 테스트해보다가 구글의 임 베딩 모델은 작업 유형을 선택할 수 있다는 걸 알게 되었습니다. 임베딩 모델을 호출할 때 문서의 경우 [task_Uype: RETRIEVAL_DOCUMENT, 쿼리 의 경우 task_ype: RETRIEVAL_QUBRY과 같은 형태로 옵션을 넘겨 해당 작업에 최적화된 형태로 임베딩을 만들어냈습니다. 위 옵션을 지정하고 다른 임베딩 모델들과 비교하자 훨씬 좋은 결과를 얻었습니다.

요즘 당근 AI 개발

0
1
1
0
0
0
0
most accurate self portrait so far
⠀⠀⠘⡄⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠑⡄⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⢀⠁⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⢀⠔⠁
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠈⣦⣀⡀⠀⠀⠀⠀⢀⡠⠼⡀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⢀⠔⠁⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⡠⠋⢣⣀⡉⠉⠉⠉⢀⡠⣎⠈⠢⢀⡀⠀⢀⠔⠁⠀⠀⠀⠀
⢄⡀⠀⠀⠀⡠⠔⠁⠀⡆⢣⣀⣉⣉⢉⣀⣠⡁⠑⠤⢀⣀⡝⢱⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠈⠑⢲⢍⡀⢀⡠⠊⠀⡸⢱⡄⣀⣀⡠⣬⡈⠒⢤⡔⠑⡄⠈⣆⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⢈⠀⠈⣗⠢⢄⡔⢁⠜⡱⡒⠒⢲⠧⣉⠔⡁⢇⠀⠱⡀⠈⠦⡀⠀⠀⣀
⠀⠀⢀⠜⠀⢠⠃⠀⡘⠈⠗⡲⢥⣻⣭⡿⡞⠹⡄⠣⡈⢢⣄⡉⠶⡔⠚⡝⠁⠀
https://beyondloom.com/tools/ditherpaint.html
0