What is Hackers' Pub?

Hackers' Pub is a place for software engineers to share their knowledge and experience with each other. It's also an ActivityPub-enabled social network, so you can follow your favorite hackers in the fediverse and get their latest posts in your feed.

だれやこんな変なタグ作ったのって思ったら10時間前の私だわ

1
3
1

Ab Januar dürfen Banken und Unternehmen Dokumente vernichten, die ihre Verwicklung in illegale CumCum-Geschäfte beweisen. Sobald diese Dokumente verschwinden, sind auch die illegal hinterzogenen Steuermilliarden unwiederbringlich verloren.

Deshalb muss der*die nächste Finanzminister*in jetzt handeln: Die 28,5 Milliarden Euro an illegal hinterzogenen Steuergeldern müssen noch in diesem Jahr konsequent zurückgefordert werden.

weact.campact.de/petitions/cum

0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
1
1
0

台語新詩練習 《冰角 Ping-kak》

附圖是使用最近友人推薦的AI合力製作的台語新詩

讓AI Gemini 校正我創作的台語新詩後有感。因為我沒有系統性學習過台語正字和台羅拼音,以往要寫一句台語文,就要用華語找教育部或其他教學網站找到理想的正字和拼音。若再加上繪圖時間,耗費一兩天是常態(這是沒有外務影響下的推算)。

這次作品用華語寫我想像中的台語文再交給Gemini校正,然後調整拼音和漢字,也才一小時左右,再加點圖,不到半天就完成了。

加速產生作品的魅力太強大了,而且越是不熟的事對AI給出的訊息就更全盤接受,這正是風險所在。比如,我雖然已經唸過AI提供的拼音,感覺不錯,但其實自己台語也沒很流利,會不會就這樣有錯的讀音或字在裡面呢?真是有賴其他熱心人士指教。但很好玩,創作好玩,用AI創作也很好玩。

0
0
0
0

台語新詩練習 《冰角 Ping-kak》

附圖是使用最近友人推薦的AI合力製作的台語新詩

讓AI Gemini 校正我創作的台語新詩後有感。因為我沒有系統性學習過台語正字和台羅拼音,以往要寫一句台語文,就要用華語找教育部或其他教學網站找到理想的正字和拼音。若再加上繪圖時間,耗費一兩天是常態(這是沒有外務影響下的推算)。

這次作品用華語寫我想像中的台語文再交給Gemini校正,然後調整拼音和漢字,也才一小時左右,再加點圖,不到半天就完成了。

加速產生作品的魅力太強大了,而且越是不熟的事對AI給出的訊息就更全盤接受,這正是風險所在。比如,我雖然已經唸過AI提供的拼音,感覺不錯,但其實自己台語也沒很流利,會不會就這樣有錯的讀音或字在裡面呢?真是有賴其他熱心人士指教。但很好玩,創作好玩,用AI創作也很好玩。

0

Jens Spahn wird CDU/CSU-Fraktionsvorsitzender? Als Gesundheitsminister hat er fragwürdige Entscheidungen getroffen und fiel durch einseitige Lobbynähe auf. Daher sehen wir die Besetzung kritisch.

Maskenaffären: Unter Jens Spahn als Gesundheitsminister kaufte die Bundesregierung während der Pandemie massenhaft überteuerte Schutzmasken. Er erntete viel Kritik für die unwirtschaftliche Beschaffung:
deutschlandfunk.de/spahn-coron

Besonders fragwürdig war ein Deal mit der Schweizer Firma Emix, der über CSU-Netzwerke eingefädelt wurde und zu Ermittlungen im Gesundheitsministerium führte. Die CSU-Europaabgeordnete Monika Hohlmeier hatte den Kontakt zu Spahn hergestellt: tagesschau.de/investigativ/ndr

Im Mai 2020 ging es um Schließungen im Einzelhandel während der Pandemie. Spahn tauschte sich mit dem österreichischen Ex-Immobilienmilliardär René Benko aus, dessen Firma Signa als damalige Eigentümerin der Kaufhauskette Galeria-Karstadt Kaufhof von den Schließungen betroffen war.

Aktuelle Recherchen belegen... 1/2

0
0
0
0
0
1
0
0

Welcome social coder. Let's focus on social experience design in order to cocreate socio-cultural solutions that scale from individual needs to our inter-personal relationships in order to leave 'societal imprint'.

is a natural extension to and that goes beyond technical systems and socio-technical platforms. SX unites sociosphere and technosphere to add missing social layers of the open social stack to our fediverse.

We are a commons. We are people. We are in control. We evolve. ✊

Diagram that shows the relation of DX and UX to Social experience design as described in the post.
0
0
0
0
0
0
0
0
0

C2PAの仕組みですが、

JPEGやPNGにContent Credentials埋め込んで署名したり(ポータブル)、

Content Credentialsを公開するクラウドサーバに登録して照会する(ネットワークアクセスが必要)、

という方法で、

・作成者名(LinkedInから取得)
・ソーシャルメディアアカウント
 ・Behance(Adobe)
 ・Instagram
 ・LinkedIn
 ・X
・アクションの履歴
 ・編集、閲覧など
・使用したアプリやデバイス
・生成AI学習の可否表明
・発行元
・その他メタデータ

をイラストや写真、動画に関連付けるものです。

これに連動して、Photoshopなど編集アプリ、閲覧環境としてのブラウザ(拡張)、あるいはWebサービス側での対応、周辺ツール、認証環境など環境が整備されれば、機能するようになります。

昔からなんとなくあったメタデータとしてではなく、時代の要請応える最新技術として認知され、普及するといいですね。

Mastodonの人はKeybaseのことを覚えているかもしれませんが、基本としてはあの仕組み。

オンラインでの本人証明を中央集権に頼らないようにするためには、オンライン上の活動を関連づけるワケです。

昔からある長く活動しているSNSアカウントであれば、フォロー関係と実際のやりとりが本人であることを証明してくれます。

ちょいちょいアカウント削除して作り直したりしていると、新アカウントと成りすましアカウントの見分けがつかないですからね。

運営にアカウント停止とかされると本当に困るわけで、どこに腰を据えるかは重要だと思います。

C2PAは署名した人が誰かを関連付けてくれますが、その真贋は保証してくれません。どこかに信頼を積み上げておきましょう。

0

生成AIなどに、自分の描いたイラストや写真が勝手に利用されることを防ぎたい(あるいは学習の許可を表明したい)というニーズが高まっていますが、

これについて、C2PAという仕様が策定されおり、画像編集ツールやブラウザなどのソフトウェアからのサポートや、埋め込み・検証用のツール、LinkedInでのサポートなど、環境整備が進んでいるとのことです。

画像の中にマークや透かしを重ねたり、ノイズを含めて学習を妨害するのではなく、画像の価値を損なわないのがいいですね。

C2PAは、Adobe、Arm、Intel、Microsoft、Truepicが提携して設立されたプロジェクトが主導しているとのことです。

今後主流になっていくかどうかはまだわかりませんが、AI企業各社がC2PAを受け入れれば状況が改善するかもしれませんね。

少なくともAdobeにおいてはC2PAで学習・利用の可否を表明できるようになったわけで、良い話ではないかと思います。

署名まわりが対応できるなら、MastodonやMisskeyでも対応できるかもしれません。

--
“誰が作ったか”をデジタル作品に埋め込めるWebアプリ、Adobeがパブリックβとして公開 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/25

C2PAの仕組みですが、

JPEGやPNGにContent Credentials埋め込んで署名したり(ポータブル)、

Content Credentialsを公開するクラウドサーバに登録して照会する(ネットワークアクセスが必要)、

という方法で、

・作成者名(LinkedInから取得)
・ソーシャルメディアアカウント
 ・Behance(Adobe)
 ・Instagram
 ・LinkedIn
 ・X
・アクションの履歴
 ・編集、閲覧など
・使用したアプリやデバイス
・生成AI学習の可否表明
・発行元
・その他メタデータ

をイラストや写真、動画に関連付けるものです。

これに連動して、Photoshopなど編集アプリ、閲覧環境としてのブラウザ(拡張)、あるいはWebサービス側での対応、周辺ツール、認証環境など環境が整備されれば、機能するようになります。

昔からなんとなくあったメタデータとしてではなく、時代の要請応える最新技術として認知され、普及するといいですね。

2
0

生成AIなどに、自分の描いたイラストや写真が勝手に利用されることを防ぎたい(あるいは学習の許可を表明したい)というニーズが高まっていますが、

これについて、C2PAという仕様が策定されおり、画像編集ツールやブラウザなどのソフトウェアからのサポートや、埋め込み・検証用のツール、LinkedInでのサポートなど、環境整備が進んでいるとのことです。

画像の中にマークや透かしを重ねたり、ノイズを含めて学習を妨害するのではなく、画像の価値を損なわないのがいいですね。

C2PAは、Adobe、Arm、Intel、Microsoft、Truepicが提携して設立されたプロジェクトが主導しているとのことです。

今後主流になっていくかどうかはまだわかりませんが、AI企業各社がC2PAを受け入れれば状況が改善するかもしれませんね。

少なくともAdobeにおいてはC2PAで学習・利用の可否を表明できるようになったわけで、良い話ではないかと思います。

署名まわりが対応できるなら、MastodonやMisskeyでも対応できるかもしれません。

--
“誰が作ったか”をデジタル作品に埋め込めるWebアプリ、Adobeがパブリックβとして公開 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/25

4
1

売上は埼玉県朝鮮学校の支援金になります。

【第51回埼愛キムチ】のお知らせ
●【メニュー/1個700円】
1:白菜キムチ/約400g
2:★旨辛ジャコ/約80g !新作 ご飯のお供&酒の肴として!!
3:オンマの白菜キムチ/約300g
4:レンコンキムチ/約135g
5:長芋のキムチ/約200g
6:ゴボウのキムチ/約100g
7:冷麺・白/2食入、スープ付き
8:ユッケジャンうどん/2食入り、スープ付き
9:さきいかキムチ/約100g
●【販売・発送日】:2025年5月17日(土)
●【注文締切日】 :2025年5月6日(火) ※FAX注文の場合は5月5日(月)
●【注文方法フォーム】 
 ・ネット注文:docs.google.com/forms/d/1cdXuj

第51回埼愛キムチ・ネット専用申込フォーム

■【お知らせ】 ・新作として「旨辛じゃこ」が登場!  ■【重要!入力の間違いトップ3!!】 ①「お届け先住所」に「お届け先建物名・号室」が記入されている。また、建物名が入力されていない。 ・「埼玉県さいたま市大宮区○○町1‐1‐1 △△マンション999号」⇒✖ ・「埼玉県さいたま市大宮区○○町1‐1‐1」・「 △△マンション999号」⇒○ ②「お届け予定日」の指定に不備がある。 ・商品発送住所である埼玉県さいたま市からは、翌日、あるいは翌日午前(8時~12時)には届かない地域があります。 ・お住まいの「お届け予定日」については下記のヤマト運輸の「お届け予定日検索」を参照してください ★ヤマト運輸:http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/Takkyubin ・予定日に到着しない指定日であった場合はこちらで「最短日・時間」で再指定しますのでご了承ください(連絡は致しません)。 ③「お届け予定日」の指定に不備がある。 ・「20250518」、「5月18日」⇒✖ ・「2025/5/18」⇒○ ※年、月、日の間にスラッシュ(/)を入れてください ■【その他の記入上の注意点】 ①ご住所、お名前(フリガナ)などが不完全な状態とならないよう、PC、ブラウザの入力補助機能を使用した場合は、今一度、入力内容をご確認ください。 ②「手渡」か「配送」の選択に注意してください。 ・販売・発送日当日に「手渡」から「配送」に変更された場合の発送日は当日(土曜日)か翌日(日曜日)となります。追加で送料も発生します。 ③「贈り物」などではない場合、【配送者】ページの「お届け先・お名前」・「カタカナ」・「お届け先・電話番号」の記入は不要です。 ■【販売・発送日 2025年5月17日(土)】 ■【注文締切日  2025年5月6日(火)】 ★注文の集中により販売可能数を超えた場合は、予告なく締め切ることもあります。 ご了承ください。

docs.google.com · Google Docs

0
0
1
0

We're not just rebuilding FediDB, but aiming to open source the entire platform.

Such an important utility deserves to be open, and you will be able to run your own FediDB once it's ready!

Boost if you agree FediDB belongs to the people!

0
0
0
1

Excited to share that we just released ESMeta v0.6.0! Here's two new features that we're really excited about in this release. Since this is my personal account, I won't be introducing the entire toolchain, but if you're curious, check out on https://github.com/es-meta/esmeta/ (1/n)

2
0