@arkjunJuntai Park
@hongminhee洪 民憙 (Hong Minhee)
@curry박준규 そうですね。2010年頃にMicrosoftをはじめ長音を規定してつけるようになりました。ただ一般的にはどちらでも構わないというのが正直なところです。
@hongminhee洪 民憙 (Hong Minhee)
@curry박준규 그렇지만 업계 전반에 걸쳐서 실제로는 장음을 생략하고 있어서, 둘 다 맞는 것으로 보는 쪽이 타당하지 않을까 싶습니다. 😅
日本の@daidaisuke さんにもお伺いしたいです。サーバとサーバーどっちが正しいでしょうか。ご意見を伺ってもよろしいでしょうか。
@arkjunJuntai Park
@hongminhee洪 民憙 (Hong Minhee)
@curry박준규 そうですね。2010年頃にMicrosoftをはじめ長音を規定してつけるようになりました。ただ一般的にはどちらでも構わないというのが正直なところです。
If you have a fediverse account, you can reply to this note from your own instance. Search https://hackers.pub/ap/notes/0195d57d-9db7-7d8a-a254-9b0009f993f6 on your instance and reply to it.
@daidaisuke
@curry박준규
@arkjunJuntai Park ご回答ありがとうございます。
@hongminhee洪 民憙 (Hong Minhee)
@curry박준규
@arkjunJuntai Park 当時JISの大幅改訂があってのことだったかな。-er, -orなどは正式に長音をつけるようになりました。弊社も規定せず記事内で統一されていればどちらでも良いことにしていますね。それくらいの鷹揚さですw
@hongminhee洪 民憙 (Hong Minhee)
@curry박준규
@arkjunJuntai Park 私は当時ソフトウエアのローカライズをしていたので特に気にしてました。Windowsで言うとVistaから長音に変更されてますよ。あとMSFTは独特でツールバーもツール バーと半角空白で区切るのが社内慣習でしたw